今はコロナ対策で皆さん頻繁に手洗いとアルコール消毒をされているのではないでしょうか?
サロンのお客様も手荒れにお悩みの方が多くなってきています。
手は荒れるけど・・・
でも感染は予防しないといけないし・・・
手を保護したいのにできないジレンマに陥ってしまいます。
アルコールによる手荒れは、いわば皮膚の表面が傷ついている状態。
傷があることでウイルスの感染を招いてしまいます。
感染を防止する行為が逆に感染を招いているのですね。
手洗いと消毒は今の現状しなければならない、となれば
あとはクリーム・オイルで皮膚を保護するしかないのです。
一日のうちで手を洗う場面は頻繁にあります。
でもそのつど保湿するのはなかなか難しい!
なので私は、寝ている間にダメージ受けた皮膚が回復してくれるよう、夜寝る前にしっかりと保湿をします。
保湿クリームかオイルでしっかり保湿。
オイルをお好みの方はホホバオイルよりもライスキャリアオイル(米ぬかオイル)の方がおススメです。
ホホバオイルは保護して予防するのが目的ですが、ライスキャリアオイルは傷ついた皮膚には浸透性がよいのです。
当サロンも肌なじみがよいライスキャリアオイルを全身のケアに使用しています。
ウイルスに負けないためには自己免疫を上げることが必要と言われています。
アロマセラピーは植物の力で抗菌・ウイルス抑制、トリートメントによる免疫調整やストレス緩和、睡眠サポートなどとても有効な働きがあります。
コロナの感染はしばらくの間、減ったり増えたりを繰り返しながら終息に向かうのではないでしょうか。
引き続き感染のリスクを抑えつつ、自律神経、内分泌、免疫で身体のバランスを保ちながら感染症から身を守っていきたいものですね。